ミツビシ GTO Z15A/Z16A 4連立体アクリルWリングのPowerLEDストップ仕様シーケンシャルウインカー内蔵フルLEDテールです。
GTO
メーカー:ミツビシ
型式:Z15A/Z16A
適合:前期・後期
超希少なGTO純正テール加工のアクリル4連ダブルリング シーケンシャルウインカー内蔵仕様になります。
スモール/ストップ部分は立体アクリルリングとストップ専用LEDリングを組み合わせたインパクトのあるデザインで仕上げています。
アクリルリングは片側2連ダブルリング仕様になります。
ブラック仕様で製作しているので引き締まったリアビューでかなり目を惹きます。
テールランプ仕様
・4連立体アクリルダブルリング面発光仕様
・PowerLEDストップ点灯
・シーケンシャルパターン流れるウインカー搭載
・シーケンシャル/純正点滅パターン切替スイッチ付
・ブラック仕様
・フルLED加工
ベースアクリル部分はブラックアクリルを使用してインナーをブラックにあうように統一感のあるデザインで仕上げています。
ブラック仕様で見た目も引き締まったリアビューになりカッコよく仕上がっています!
GTOのフルLEDテール詳細
画像テールランプの詳細説明です。
【スモール/ストップ点灯】


立体4連アクリルダブルリングでスポーティに仕上げました。
スモール点灯時に立体4連アクリルダブルリングが面発光で点灯します。
厚みのあるアクリルをレーザーカットしてアクリル表面を拡散加工して綺麗な面発光を実現しました。
立体感のあるアクリルは非点灯時の質感もカーボンシートを切り抜いてデザインした物とは比べものにならない高級感です!
通常はスモール点灯のみの4連アクリルダブルリングも、スモールOFFの昼間のブレーキ時には視認性アップのため同時に点灯するようにしています。
なので、日中はブレーキング時に『ストップ専用PowerLED+4連アクリルWリング弱発光』で全てが点灯します。(アクリル部分はスモール点灯時と明るさは変わりません)
夜間ブレーキング時は『ストップ専用PowerLED』が点灯します。
【ウインカー点灯】



純正テールの形状にあわせてシーケンシャル点灯するようデザインして制作しました
シーケンシャルウインカーユニットを内蔵しているので、カプラーオンで簡単に取り付けできます。
もちろん通常のウインカーとして使用することもできます。切替はスイッチで簡単にできます。
ウインカー部分をLED化していますので、ICリレー交換やメタルクラッド抵抗等でハイフラ対策が必要になります。
youtube動画
アクリルリング点灯、PowerLEDストップ点灯、シーケンシャルウインカー点灯状態が分かる動画をyoutubeにアップしていますので参考にしてください。
まとめ

GTOの立体4連アクリルダブルリングデザインのシーケンシャルウインカー内蔵仕様はかなりの激レアです。
同じ仕様のテールはまず見かけないので、イベントや街乗りでも注目度は高いです。
人とは違ったドレスアップを検討されている方にとてもおすすめのテールです。